インターバル走の重要性

こんにちは!

こーちゃんです!!

 

今回は「インターバル走の重要性」について

お話ししていこうと思います。

 

この記事を読む事でインターバル走だけで

競技力が驚くほどぐんぐんと

伸びていきます!!

 

逆に読まないといくら技術を覚えても

強くはなれずその技術を最大限発揮

される事はありません。

 

そんなの嫌ですよね?

 

強くなりたい、競技力をぐんぐんと伸ばして

いきたい方は是非、最後まで読んでください!

 

まず、なぜインターバル走が大事なのか。

 

それは、「心肺機能・体力・下半身」が

強化されるからです。

 

バドミントンにおいて心肺機能・体力・下半身の強さはとても大事です。

 

走れない人は強くなれないと言っても

過言ではありません。

 

心肺機能・体力が低いと動き続ける事や

長いラリーが出来ないですし粘れません。

 

また、何試合も試合をこなす事ができません。

 

下半身の強さにはついては、走れるようになり

下半身強化されれば自然と動けるようになり

フットワークも早くなります。

 

それだけではなく、早く動けるようになれば

打てる選択肢が増えます。

 

また、下半身が強くなればショットも

安定してきます。

 

 

いくらショット技術があっても、落下地点に

入る事が出来なければそれらは一切発揮される

事はありません!!

 

逆に下半身の強さ・体力が付けば競技力はぐんぐんと高くなります!!

 

具体的なインターバル走メニューは2つ。

 

1つ目は8秒(走る)×8秒(休み)です。

距離はできるなら3コート分で本数は50本。

 

ですが、いきなりこれをやるとキツいので

最初は30本からにして徐々に増やしましょう。

 

この8秒には意味があります。

 

現在の世界トップのバドミントンの

ラリー時間は8秒で再度ラリーが始まるまでも8秒と言われています。

 

2つ目は1コートあればできます。

バックラインからスタートし①の所で切り替えしてスタートラインに戻り次は②で切り替え

これを⑪までやります。

 

1セット11本になります。

f:id:badsuki:20221219180149j:image

 

これは最初は3セットから始めるといいです。

慣れてきたら増やしましょう。

 

1つ目との違いはこちらの方が

短い・長い距離がありより実践に近いです。

 

ラリーは短い時もあれば長い時もあるので。

 

最後に両方のメニューとも切り替えす時の

早さは大事にしてください。

 

フットワーク時の切り替えしに繋がります。

 

正直とてもキツく自分との戦いです。

 

けど、必ずやりきれば強くなった

自分が待ってます!!

 

頑張りましょう🔥🔥🔥

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではまた〜👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長距離、短距離どっちやればいい?

こんにちは!

こーちゃんです!

 

今回は「長距離・短距離どっちやればいい?」

についてお話ししていこうと思います。

 

この記事を読む事でどちらをやればいいか

分かる事で競技力アップに繋がり結果を残せるようになります。

 

逆にこの記事を読まなければ、ただ走ってるだけになりその時間が無駄になります。

 

無駄な時間なんてなしにして意味のある時間にしてどんどん上手くなって強くなりたいって方は是非、最後まで読んでください。

 

バドミントンは長距離と短距離どちらの

イメージがありますか?

 

多くの方は長距離のイメージが

あると思います

 

実はバドミントンはどちらの要素も

必要になります。

 

攻撃型だから短距離要素が必要、守備型だから

長距離要素が必要になるとはいきません。

 

プレースタイルは関係なくどちらも必要です。

 

じゃあ、トレーニングする時はどっちすればいいの?もしくは両方するの?

 

その答えはどちらも違います。

 

やるべき事はインターバル走です!!

 

なぜ、短距離でもなく長距離でもなく

インターバル走なのか。

 

それは、「瞬発力」とそれを「持続」

させる体力が必要だからです。

 

これらを鍛えるにはインターバル走

しかありません。

 

「瞬発力」と「持続」能力が高い人は

やはりすごく強いです。

 

強いけどこの能力が低いという人はいません。

 

強くなりたい人、試合で勝ちたい人は

練習に取り入れてください!!

 

必ず頑張った分、強くなれます!!

 

頑張っていきましょう🔥🔥🔥

 

最高まで読んで頂きありがとうございます!!

それではまた〜👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シューズちゃんと履けてますか?

こんにちは!

こーちゃんです!!

 

今回は「シューズをちゃんと履けているか」に

ついてのテーマでお話しして

いこうと思います。

 

この記事を読めば正しいシューズの履き方が分かり、動きがスムーズになります。

 

逆に読まなければスムーズに動こうと思っても

力が逃げスムーズに動く事ができません。

 

シューズがちゃんと履けてるか履けてないかでそんなに変わる?

 

履き方1つで変わります。

甘く見ちゃいけません。

 

正しい履き方を知りたい方は是非、

最後まで読んでください。

 

皆さんは、普段どんな風にシューズを

履いてますか?

 

普段靴のように結んである状態で履いたり

脱いだり繰り返してる状態や

緩く結んでませんか?

 

そもそも履き方気にしてますか?

 

たかが履き方でしょ、何が変わる?と

感じると思うので説明していきます。

 

まず、なぜ履き方が重要なのか。

 

それは、ちゃんと履けてないと足のトラブルが

発生します。

 

主に靴ずれや魚の目、他には腰痛や膝の痛み。

 

また、きちんと履けてないとシューズの中に遊びができその遊びによって力が入りずらくなりズレが生じます。

 

なので、シューズをきちんと履く

必要があるのです!

 

次に履き方です。

①〜③までは通常通りで④から変わります。

 

①シューズに足を入れる

    ※着地時の安定性に関わる所なので

      絶対に踵は踏まない

 

②つま先を上に向けて踵を 床にトントンし

    踵をフィットさせる

 

③つま先から順番に靴紐を締めていく

   ※締めすぎず適度に、中足部あたりから

    踵側へかけて少しずつ締め具合を強くする

 

   強く締めすぎると足の甲が圧迫されて痛み

   を引き起こす原因となるので要注意🙌

 

④ここでダブルアイレット!!

   一番上まで通した後に、その隣の穴に

   同じ方向から紐を通して輪っかを作る。

 

⑤その輪っかの中にお互いに紐を通します

 

⑥通した紐を引っ張り輪っかを小さくし

    蝶結びをします。

 

 

この結び方をする事により足首周りが固定され

シューズのフィット感が上がります。

 

足首周りが固定されフィット感が上がる事で

ズレがなくなり力がきちんと伝わるので

今までよりも動きやすくなります。

 

 

今すぐできる事なので今すぐ結び方を

変えましょう!!

 

すぐに実感できます!!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではまた〜👋

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎部分を間違えるとすごく苦労する。

こんにちは!!

こーちゃんです。

 

今回は「入りを間違えるとすごく苦労する」

についてお話ししていきます。

 

この記事を最後まで読むと今後の

バドミントン人生が上手くなり楽しいです。

 

逆に読まなければ、どこかのタイミングで今までやってきた事が水の泡になり1からになる

可能性が出てるかもです。

 

強くなりたくて、試合で勝ちたくて

練習頑張ってるのにやってきた事が

水の泡になるなんて嫌ですよね?

 

むしろ、1分1秒たりとも無駄に

したくないですよね?

 

そうゆう方は是非最後まで読んでください。

 

なぜ、入口を間違えるとやってきた事が

水の泡になる可能性があるのか。

 

それは「指導者」と「バドミントンの競技性」

が関係してます。

 

まず現状として指導者がまだまだ

少ないからです。

 

特に顧問の先生となると経験があって指導

できる人は少ないです。

 

多くの人は先生になって顧問を任され

そこで初めてバドミントンに触れる人が

多いです。

 

次に競技性です。

 

正直、バドミントンはすごく難しい競技です。

 

なぜなら、非日常の動きしかないからです。

 

普段しない動きが沢山あり体も頭も

慣れていません。

 

そしてバドミントンはある程度できる

ようになるまでの基準値がとても高いです。

 

そうです、最初の基礎部分を正しく身に付けて

いかなければ全然上達する事ができません。

 

間違った型が身に付くとそれを必ず修正

しなければいけない時がきます。

 

一度染み付いた型を

修正するのはとても大変です。

 

なので、最初の基礎部分はすごく大切です!!

 

正しく基礎部分を身に付ける為には、良い指導者に教えてもらうのがやはり1番です。

 

ですが、いい指導者に出会う事は簡単ではなく

誰しもができる事ではありません。

 

上手い人に聞いたりYouTubeや本なので

色んな情報を集めるのも1つの手段です。

 

試合の方が楽しいし基礎練習は辛いしつまんないと感じるかもしれません。

 

ですが、基礎部分が出来るようになればその先にもっと楽しいが待ってます!!

 

基礎部分を甘く考えず頑張っていきましょう!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではまた〜👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず足を出せは古い

こんにちは!

こーちゃんです。

 

今回は「まず足を出せは古い」について

話していきます。

 

この記事を最後まで読む事で

新しい知識が手に入り意識が変わり

パフォーマンスが向上します。

 

逆にこの記事を読まなければいつまで経っても古い常識に囚われ上達への道が遠のきます。

 

少しでも強くなりたい・上達したい!!と

思う方は是非この記事を読んでください。

 

よく指導者やコーチは「まずは足を出せ!!」

とよく言います。

 

いやいやその教え方、古いです。

 

まずは足よりラケットを出す事が先です。

 

なぜなら、打点まで足を運ぶ事が出来てても

ラケットが出てなかったら打てないですよね?

 

どんなに早く足を運んでても準備が

出来てなかったらシャトルは打てません。

 

また、足が先でラケットだと反応が遅れた時に

遅れた分いいショットが打てなくなります。

 

なので、足よりも先にラケットなのです!!

 

よく考えてみると確かにと思うはずです。

 

意外と落とし穴なので今から意識を

変えていきましょう。

 

意識する事は「足より先にラケットを出す!」

たったこれだけです。

 

これが出来れば万が一反応が遅れた時でも

最低限ラケットは出てる為なんとかなります。

 

上手い・下手は全く関係なく意識をするかしないかで誰にでも出来る事です。

 

普段の練習から意識してやっていきましょう!

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!!

 

それではまた〜👋

 

 

 

 

 

 

 

 

歩数は多くなってもいい

こんにちは!!

こーちゃんです!

 

今回は「歩数は多くなってもいい」についてお話していきます。

 

この記事を読む事で素早いフットワークが身に付き結果が出るようになります!!

 

もし読まなければいつまでたっても自分に合ったフットワークが身につかずなかなか上達していきません。

 

強くなりたい、試合で勝てるようになりたいですよね?負け続けるのは嫌ですよね?

 

そんな人は是非最後まで読んでください。

 

よくフットワークの話になると前は3歩でいきなさい、後ろは3歩、歩数を減らしましょうって言われませんか?

 

それ、実は3歩じゃなくてもいいですし歩数が多くなってもいいです!!

 

そのワケを話します。

一般的に3歩でいく考えはありますが、全部が全部無理に3歩やそれ以下で行く必要は全くありません!

 

無理に3歩や歩数を少なくすると1歩の歩幅が広くなり1歩にかかる負荷が強くなります。

 

また無理に3歩で行ったり少なくすると1歩の歩幅が広くなる分、頭の位置や体幹がブレブレになります。

 

結果的に良いショットは打てないですし打てても次が動けないです。

 

もいフットワークを早くしなきゃって3歩もしくはそれより少なく動いてる人はヤバいです。

 

早急に意識を改善していきましょう!

 

まず細かくステップする事を意識しましょう。

また、キツい時こそ歩数を増やして自分がシャトルに近づきショットを安定させる。

 

この2つを必ず意識して癖がつくまで繰り返し練習しましょう!!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それではまた👋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロブ・クリアの重要性

どうも、こんにちは!!

こーちゃんです。

 

今回は「ロブ・クリアの重要性」についてお話ししていきたいと思います。

 

ロブとクリアは皆さんにとってどんなショットですか?

何となく遠くに打つ球、奥深く打つ球の認識だと思います。

 

実はこのロブとクリアを上手く使えると相手の攻撃力を下げる事ができるのです!!

それでは解説していきます。

 

なぜロブとクリアで相手の攻撃力を下げる事が出来るのか?

説明に入る前にちょっとイメージして考えて欲しいのですが、エンドラインの1番後ろからスマッシュ打たれるのとネット前でプッシュを打たれるのどちらの方が嫌ですか?

きっと後者のネット前でプッシュを打たれる方が嫌ですよね?

じゃあ、なんで嫌なのかと言うと後ろからスマッシュよりネット前で打たれる方が決まる確率が上がるからですよね。 

シャトルの構造としてシャトルは減速するようになっていて前に来れば来るほど減速の時間は減らない分速度は速く角度も付きやすくなるので決まる確率が上がります。

 

前置きが長くなりましたがよってクリアやロブがしっかり打てる事で相手を後ろまで下がらせ攻撃力を下げる事が出来ます。

 

それでは具体的にどうゆうクリア・ロブが良いかと言うとポイントは「しっかり高く・遠くに」です!!

高く打つ事で時間が生まれるので守備にゆとりが出来ます。そして本当に高く打つとシャトルは真上から降りてきます。実は真上から降りてくるシャトルを打つのは少しコツがいるのでミスを誘う事が出来ます。

 

守備が苦手な人や追い込まれると対処出来ない人は是非意識して取りんでみてください!!

 

頑張りましょう!!

 

最後までお読み頂きありがとうございます!

それでは〜👋